おはようございます。つくばの美容室suplisです。
本日のテーマは「あなたの髪は何から出来ているのでしょうか?」です。
髪が何から出来ているか分かれば必然的に髪に何が良いか分かってきます。
美容師側からすればパーマやカラーをするときに使用する「処理剤」
お客様側からすれば毎日のシャンプートリートメント+アウトバストリートメント
この美容師側からのご提案とお客様のデイリーケアで髪は必ず
綺麗になっていきます。
ご興味のある方はぜひ最後までご覧になってくださいね。
20日の予約状況です。
本日も沢山のご予約ありがとうございます。
本日は混合っている状況ですので若干名様のみの
当日予約になっております。
明日はまだ、空きがございますのでお時間にご都合の付く方は
明日がお勧めとなっております。
お取りできるお時間は担当・メニューにより異なりますので
詳しくはお電話でお問い合せ頂けると幸いです。
tel 029-828-7913
※朝の時点での予約状況です。
特にネットでは当日予約がお取りしづらい状況です。
お電話でのご予約の方がお取りしやすくなっておりますので
よろしくお願いたします。
本日のテーマ「あなたの髪は何から出来ているのでしょうか?」です。
髪は主にたんぱく質からできているんです。
このたんぱく質をさらに細かく分解していくと、
アミノ酸という小さな単位になるんです。
とても小さなアミノ酸が、まるで幼稚園の子供みたいに仲良く手をつないで、
これが2~100個集まるとPPT(ポリペプチド)になります。
また、アミノ酸が100個以上集まると
たんぱく質になるんです。人間の体を作るアミノ酸はたった
20種類ですが、その組み合わせ、手のつなぎ方によって、
約10万種類のたんぱく質ができます。
そのたんぱく質もおおきく2つのタイプに分かれます。
髪は爪や肌の角質層と同じ「ケラチンたんぱく質」という硬い
種類のたんぱく質でできています。肌や内臓は
「コラーゲンたんぱく質」といった柔らかい種類のたんぱく質なのです。
学校のクラスによってカラーが違うように「たんぱく質」もいろいろな
個性があるんです。suplisでもパーマやカラーリングをする
時にたんぱく質をたくさん使います。
そして洗う成分「シャンプー」にもアミノ酸系・PPT系・オリーブ油系
と、高級素材を使用しているシャンプーとなっております。
通常ドラックストアーなどで扱っているシャンプーなどは
「高級アルコール系」というものが多い傾向にあります。
この高級アルコール系のシャンプーですが洗浄力が強く
髪のタンパク質までも洗い落としてしまうことがります。
一説には一回のシャンプーで髪の毛200本分のタンパク質が抜け出てしまう
とあるメーカーさんのデータで出ているそうです。
処理剤からシャンプーまで
美しい髪を作るには、求める質感やダメージ具合に応じてタンパク質や
シャンプートリートメントなど
使い分けてる事がとても大切になります。