おはようございます。つくばの美容室suplisです。
本日のテーマは
「ヘアカラーやパーマしたいけど髪がかなり傷んでいます。大丈夫ですか?・・・。」
パーマやヘアカラー剤もかなり進化してきております。各メーカーから新商品が
沢山出てきております。
そして最近の、パーマブームでスタイルの幅がかなり広がり色々なスタイルが
手軽に楽しめるようになりました。
ダメージしているけどパーマはかかるの?
カラーは出来るの?
なんて疑問にお答えしたいと思います。
22日の予約状況です。
本日も沢山のご予約ありがとうございます。
本日は若干名様のみ当日予約可能となっております。
明日、明後日はまだ空きがございますのでよろしくお願い致します。
お取りできるお時間は担当メニューにより異なりますので
詳しくはお電話でお問い合せ頂けると幸いです。
tel 029-828-7913
※朝の時点での予約状況です。
ネットでの当日予約はお取りしづらくなっておりますが
お電話でしたらお取りできる事もございます。
本日のテーマ
「ヘアカラーやパーマしたいけど髪がかなり傷んでいます。大丈夫ですか?・・・。」
現状の髪の状態を見てパーマ剤やカラーの種類を使い分けたり、
ケアを変えるのがプロの美容師です。ダメージの状態によっては
パーマやカラーにドクターストップをかけることもあります。もちろん、
無理して施術することは不可能ではないけれど、すぐにパーマがとれてしまったり、
痛みがひどくなったりしてしまうことも。
なので、一概に絶対かかるとは言い切れないのが実情です。
実際に見て、触って、履歴などをお伺いした上で
施術に至ります。
髪のコンディションをキープしてスタイルを長く楽しんでほしい、
あとで残念な思いをしてほしくないって、
suplisは考えています。そんなプロの目から見た、
現在未来を考えるのがプロフェッショナル。ダメージがない方にアルカリ性の
強いアルカリ性のパーマを使ってもウェーブが出なかったり、同じパーマ剤を
髪のダメージが大きい方に使うと負担が大きくて髪が悲鳴を上げたり・・・。
五感をフル活用して髪の状態を見分ける目こそ
、プロならではの極意なのです。suplisではカウンセリングにて現状の
髪の状態にパーマやカラーリングをした場合のメリット・デメリットを
しっかりお話させていただいた上、施術させて頂いております、
お客様との合意の上で今できる最高の施術をできるように心がけていますので
ご安心してご相談くださいね。