はい、まずひとつはそのボリュームをデザインに落とし込むという方法です。
そうすることにより、科学的ダメージ(パーマやカラー)をしなくても
手入れのしやすいスタイルを作ることはできます。
ただ「ボリュームが出てしまうから髪の量をとる」ではかえって
まとまりが悪くスタイリングがしづらくなってしまう
場合もあるので担当美容師さんにご相談いただくほうが良いかと思いますよ。
それでも落ち着かない場合はストレートパーマやトリートメントなどを使うのも手の
一つだと思います。
家で出来る簡単な方法としては
・しっとり系のシャンプートリートメント、流さないトリートメントを使用する。
・ドライヤーの風を上から当てながら乾かす。
・8割くらい乾かした状態でスタイリング剤をつける。
・ハーフアップなどのアレンジをしてボリュームを少なくする。
などがありますので、是非実行してみてください。