こんにちは、つくば市の美容室suplis(サプリス)です。
当サロンでは多くのお客様がカラー施術をご利用されており、「キレイな色を長く楽しみたい」「ダメージを最小限にしたい」というご相談をよくいただきます。
実は、カラー後の正しいケアをするかどうかで、髪色の持ちやツヤ感に大きな差が出るんです。
今回は、カラー後に気をつけたいポイントや、ご自宅でできる簡単なケア方法をつくばの美容師目線で詳しくご紹介します。
1. カラー直後のシャンプー、実は要注意!
カラー剤は施術後すぐにしっかり定着しているわけではありません。
特に24〜48時間以内のシャンプーは色落ちの原因になりやすいので、可能であればカラー当日の夜はシャンプーを控え、翌日以降に優しく洗うようにしましょう。
例外として
・お肌が弱い方
・匂いに敏感な方
・カラーリング後、頭皮に痒みが出やすい方
はなるべくカラーリングで残留してしまう成分を落とすため
当日シャンプーした方がよい場合もございます。
※suplisではしっかりと後処理をして残留してしまう物もなるべく除去するように心がけております。
また、シャンプーの選び方も重要です。市販の強い洗浄力のあるものではなく、カラー専用の商品やアミノ酸系シャンプーを使用することで、色持ちと髪の潤いをキープできます。
2. お湯の温度はぬるめが基本
毎日のシャワー時のお湯の温度も、色持ちに大きく影響します。
熱すぎるお湯(40℃以上)はキューティクルを開きやすく、カラーの流出を早めてしまう原因に。
38℃前後のぬるま湯で洗うのが理想的です。あまり熱すぎると頭皮の乾燥にもつながります。
3. トリートメントで内側からケア
カラーによって髪内部のタンパク質や水分が流出すると、パサつきや手触りの低下が起きます。
サロンでの集中補修トリートメントはもちろん、週に2〜3回のホームケア用トリートメントもおすすめです。
つくばの美容室suplisでは、お客様の髪質やカラー履歴に合わせて、最適なホームケアアイテムをアドバイスしています。お悩みの方はぜひスタッフまでご相談ください。
4. 紫外線対策も忘れずに
実は紫外線も、髪色の大敵。
特に春〜秋にかけての紫外線は、カラーの褪色や髪の乾燥を引き起こす要因になります。外出前にはUVカットスプレーや帽子の着用でしっかりガードしましょう。
当サロンでは、髪にも肌にも使えるUVスプレーを取り扱っています。
5. suplisのカラーケアメニューでツヤ髪をキープ!
suplisでは、カラー後の美しさを長く楽しんでいただくために、「カラー後専用のケアトリートメント」や「ダメージレスカラー」などのメニューをご用意しております。「カラーの持ちが良くなった」「ダメージが気にならなくなった」とリピーター様からも好評です。
つくばで髪色を長く楽しみたい方へ
「せっかくつくばの美容室でキレイにカラーしたのに、すぐ落ちちゃった…」
そんなお悩みは、正しいケアで大きく変わります。suplisでは、カラーの施術だけでなく、その後のケア方法までしっかりサポート。
ご自宅でのケアに不安がある方も、スタッフが丁寧にアドバイスいたします。
【まとめ】
カラー後の髪を守るには、
- 直後のシャンプーを控える
- カラー専用のシャンプーを使う
- ぬるま湯で洗う
- 定期的にトリートメントする
- 紫外線対策をする
この5つを意識することが大切です。
つくばの美容室suplisでは、お客様の「なりたい髪色」「ダメージレス」どちらも叶える施術を心がけています。
カラー後の美しさを持続させたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
