当店の新型コロナウイルス対策について

ヘアケア

Blog

髪が傷む原因と対策のお話です。

髪は硬く丈夫なキューティクルに包まれているので本来は頑丈なんです。 しかし、人にもよりますがダメージを受けやすい方とダメージを受けにくい髪の方がいらっしゃいます。これはキューティクルの厚さや、髪の太さも関わってきます。持って生ま ...more
Blog

綺麗の秘訣は毎日の…。

 お風呂に入ること 多くの方が毎日するもの…。と考えると色々ありますが、美容師目線から見ると、まずシャンプートリートメントです。 毎日使用するので、コストもかかりますが、毎日するからこそ良いものを使っていただきたいです。毎日い ...more
Blog

ボブにはパーマがおすすめです。

お客様から最近は何が流行っているんですか?って質問を受けることがありますが、ズバリ!ショート・ボブ・ミディアム・ロング。全て流行っております(笑)。その中でおすすめなのが、ボブにかけるパーマです。お手入れがとても簡単でなおかつ、シンプルに ...more
Blog

縮毛矯正では髪がペタってしてしまう細毛の方へ。

髪が細い方は基本的に縮毛矯正をかけられると髪がペタッとしてしまいます。そんな方でも髪をまとまりやすくするにはどうすれば良いでしょうか? 髪のくせの強さにもよりますが、髪質改善を検討してみてはいかがでしょうか? 写真の方、ウエッ ...more
Blog

たかが水、されど水。髪は水でも傷みます。

毎日シャンプーをする方がほとんどだと思います。でも、髪って水でも痛むんです。 弱酸性で安定する性質の髪は、弱アルカリ性である水に触れるとphが変化してタンパク質とタンパク質に隙間を生んでしまうのです。この隙間に水が入り髪を含 ...more
Blog

これからの髪の湿気対策におすすめヘアケアです。

もう少しで始まるのが梅雨、わたくしシノハラもくせ毛で大変です(笑)。美容師が大変なので一般の方はもっと大変かと思います。湿気で髪がまとまらない(T-T)。アホ毛がすごい!。髪が広がってしまう。なんて方にお勧めなのがこちらの商品  ...more
Blog

湿気でアホ毛が気になる方に・・・。

湿度が高くなるにつれて気になるのが髪のうねり。 まっすぐ見えるようでも日本人は実はクセでお悩みの方は多いのです。まっすぐの方でも湿度が高いと髪の毛の表面にはアホ毛がチリチリと出てしまう方もいらっしゃいます。 そんなときは髪質改 ...more
Blog

アイロンの熱対策のつづき

先日はs-s oilの事について投稿させて頂きましたが今回はリトルサイエンティスト「REKERA」シリーズについて投稿させて頂きます。 このReKERAシリーズに共通しているのが特許成分「ポリアミンAEE」「AEDSケラチン ...more
Blog

毎日、ヘアアイロンされる方に朗報

毛先のカールやくせ毛をストレートにするによく使うのがストレートアイロンです。ですがこれって熱ダメージが心配です。髪に高温のアイロンを使うすると髪のタンパク質が変性してしまいます。これを髪の熱変性といいます。通常髪の耐熱温度でどんなに状態が ...more
タイトルとURLをコピーしました