Blog くせ毛のお話 髪のくせでお悩みの方はかなり多いと思います。髪がまとまらなかったり、決まらなかったりすると一日ブルーな気分ですよね。実際、わたくし篠原もくせ毛です。学生時代はかなり悩みでした。ヘアスタイル決まらない日は学校行きたくない!って思って ...more 2022.10.16 Blog
Blog 結果の違いに納得、弱酸性縮毛矯正はダメージ毛にこそ有効です。 近年、カラーリングブームでほとんどの方が何かしらカラーリングをされている方が多いです。まして、ハイトーンカラーなども流行っていますので、ダメージレベルはかなり上がっている方も多いと思います。 写真のお客様、ハイダメージまでは ...more 2022.10.12 Blog
Blog 弱酸性縮毛ススメススメ 縮毛矯正といってもいろいろあります。 かなり強いクセを伸ばすことが出来る、アルカリベースの物 自然な仕上がりの弱酸性タイプの物 更に化粧品登録の優しい物 どれを選ぶかはその方のクセやダメージ具合で変わります。 ...more 2021.10.11 Blog
Blog メンズの縮毛矯正はまっすぐしすぎないのがポイント 髪が短い男性の方もクセが気になる方がいらっしゃいます。でも、縮毛矯正でまっすぐしすぎちゃうのはちょっと や り す ぎ な感じが出ちゃいます。ペタッとしてしまってボリュームがないよりは多少、動きかあるほうが自然です。 クセの ...more 2021.09.12 Blog
Blog 髪質改善でどこまで髪は落ち着くか? 美容技術で髪を落ち着かせる方法はいくつかありますが、大きく3つに分けられます。一つは縮毛矯正、二つ目は髪質改善。そして最後にトリートメントです。 縮毛矯正・・・文字通り縮毛をまっすぐするくらいの力がありますのでお薬的にも髪質やダメー ...more 2021.09.03 Blog
Blog 髪質改善で肩ラインのボブもまとまりやすく。 「肩に付く長さって跳ねちゃって大変」なんて話をよく聞きます。特にクセがあってただでさえまとまりが悪いのにって、話になります。伸ばしている最中や髪を縛れるぎりぎりの長さってこれくらいになります。 数ヶ月前に縮毛矯正の履歴があり ...more 2021.08.28 Blog
Blog 髪質改善で神改善 日本の6月7月は梅雨時期8月後半までは気温と湿度が高く髪がまとまらない日が続きます。毎日アイロンしたり、まとまらなくてイライラするのなら髪質改善って手もあります。もちろんくせの強さによって効果は変わります。くせがとても強いようでし ...more 2021.06.07 Blog
Blog 髪をまとまりやすくする様々な方法。 縮毛矯正や髪質改善、トリートメントやカットなど髪をまとまりやすくするには様々な方法があります。 髪がまとまらない!!うねりが上手くコントロールできない!!毛先がハネてしまう!バサバサでまとまらない!とにかく広がる!!クセが出 ...more 2021.05.27 Blog
Blog 弱酸性の縮毛矯正でサラサラに 縮毛矯正にも色々と種類がありますがオススメは弱酸性の縮毛矯正です。髪の毛と同じPHでかけるため髪の負担が大きく減らすことが出来ます。また、アルカリを使わないため髪も柔らかな状態をキープルすることが出来ます。 バーッと乾かすだけでこ ...more 2021.05.16 Blog